英語育児は0歳~幼稚園が主流。その先は?
アンケート
『英語育児しているお子さんは、今何歳ですか?(複数選択可)』
の集計が出ましたので、ご報告します。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
アンケートまとめはコチラ↓↓↓↓
http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=140190
『英語育児しているお子さんは、今何歳ですか?(複数選択可)』
以前のアンケートで、
英語育児ママって、高齢出産多いのかなーと思ってましたが
そんなことなかったみたい。
兄妹がいて、上の子が小学生、下の子が幼稚園だと40歳代、、とか。
それってフツーじゃん(神奈川弁)。
つまり、みんなフツーのママ。
フツーのママが、フツーに英語育児を生活に取り入れている、、
すごい。
フツーのママ達の英語育児の熱意が、実りますように(私も含めて)。。
コメントたくさん頂いたので、下記に記します。
『英語ダメ母ですが、みなさんのブログを参考に、なんとか始めました。』
(30歳代・女性・福岡 0~3歳)
『いつまで親が介入していくべきか、悩みます~。』
(女性・滋賀 0~3歳/3~4歳(年少さん))
『長男小3ですが、まだまだ続きそうです。』
(30歳代・女性・徳島 0~3歳/小学校1~2年生/小学校3~4年生)
『アンケート結果、興味あり。またアップ待ってます。』
(40歳代・女性・神奈川 5~6歳(年長さん)/小学校3~4年生)
『しゃべれるようになるまで延々と口出ししてしまいそうな自分が怖いです^^;)。』
(40歳代・女性・新潟 3~4歳(年少さん))
『2人いると、生活に追われて英語育児の時間がなかなかとれません。。涙。』
(30歳代・女性・神奈川 0~3歳/4~5歳(年中さん))
ご協力、本当にありがとうございました(感謝)。
アンケート、いろいろな方のコメントいただけておもしろいので、
またやりたいと思います。