プリスクールのトドラーグループ
近所のプリスクールで、トドラーグループを毎週やっていて
クウマが1歳半くらいのときから
だいたい毎回、参加しています。
トドラーグループとは、
ヨチヨチ歩きを始めたぐらいの幼児から
幼稚園にあがる前まで位の子供達(いわゆる未就学児)
とその保護者の集いです。
プリスクールの先生が、ボランティアで
歌や手遊び、絵本の読み聞かせやクラフトなどしてくれます。
おもちゃを出してくれてプレイタイムもあり。
親には嬉しい、コーヒーや紅茶のサービスもあります。
今日は、おもいっきり雪!ということもあり
参加者が少なかったので
濃ゆいセッションとなりました。
なんと参加者の方
私とクウマ以外全員、英語しゃべれる(子供たちも)。
まあでも、だいたいいつもそんな感じです。。
トドラーグループに来ると、
クウマの英語育児の参考になることがいくつもあって
絵本なんかは、コレいいな、と思うのがあったら
家に帰って速攻、図書館にその本があるか探して
予約します(無い場合の方が多いけど)。
そうすると、クウマも
この本、見たことある!
みたいな感じで、家での読み聞かせも食いつきが良いです。
親のさりげない努力、通じたらいいな!