ブックオフで買った英語絵本、読みやすいと思ったら
英語喋れないママですが英語育児やっています。
かんたんな英語絵本なら読めるので、たくさん読みきかせしたい。。
でも何冊も買うと、結構な値段になるので
クウマの絵本は、古本屋さんでも買ったりします。
先日、ブックオフで英語絵本をまとめ買いしました。
店頭で、内容をチラッと見て、
私でも読み聞かせできそうな簡単な内容!
と思ったものを、何冊かピックアップ。
家に帰って、早速読み聞かせしたのですが、、
読み終わった最後のページに、
なぜか日本語で、保護者向けに説明書きが書かれていました。
なんで?ビックリです。
英語絵本なのに、日本語の説明書き??
と、最初わけわからなかったのですが、、、
ちょっと調べたら、
某英会話教室の教材本だったことがわかりました。
なるほどね。
私にも読みやすいわけです。
日本語が書いてあるのは、最後のページだけなので
英語絵本としては、全く問題ありません。
クウマも気に入ってましたし。
おもしろい本との出会いでした。
英語絵本で、簡単でよみやすければこだわりとかないので
古本屋さんていろんな本があっておもしろいかも。