4歳児の反応@東進こども英語塾
『サマースクール@東進こども英語塾』の記事の続きです。
普段、クウマの英語環境のメインと言えば
週1回のアフターキンダーなんですが、
親子分離なので
正直、普段クラスで
クウマがどんな感じなのか
(どれくらい英語を理解しているのか)
全然わからないんですよね。。
で、今回サマースクールで
クウマが英語の先生と接しているところを
授業参観的な気分で、後ろで見ていたんですが、、、
ダンス、しない。
発話、しない。
床に寝転がる。
ゲームを独り占めしようとする。。
と、散々でした。
ただ、リスニングだけは
意外にも、先生の言っていることが解っているみたい。
『絵のeyesの部分を指で指して』
みたいな英語の問いかけとか、ちゃんとやってるし
先生からも、
『クウマ君の中にだいぶ英語が蓄積されていて、
あとちょっとで、口から出てきそうな感じです』
みたいな事言われて。
えーホントですかー?
とか、サラッと流したけど、
母としては、内心うれしさ爆発。
そんな褒め殺し営業トークにのせられて、
もうちょっとで入会しちゃうところでした。
---------------
追記:
サマースクール最終日に、先生から
『英語が話せるようになるのはまだまだ先のことだと思うので
お母さん、あせらず気長にがんばってくださいねー』
というお言葉いただきました。ガックリ。
---------------
でも、ちょっとずつでも理解しているんだなーと思うと
家での英語絵本の読み聞かせとか、私も自信が持てるし
このまま頑張れば、ちょっとずつでも前に進んで行けるんだなーって
ちょっと気がラクになりました。