最近の英語de発語(長男4歳8か月)
最近のクウマ(4歳8ヶ月)の英語での発語です。
まだまだ単語です。
以下、クウマの発語。
『X!』
(NHKの『えいごであそぼ』を見ながら、
たぶんクイズに答えてたんだと思います。)
『Jump Sheep』
(英語絵本『Where Is the Green Sheep?』を読みながら)
『14!』『12!』
(英語サッカーのとき、ボールを数えて超デカイ声で)
『No』
(お茶いる?と日本語で聞いたら英語で答えてきた)
・・・以上です。お粗末すぎる。。
3歳頃は、車から降りるとき
『Open the door.』とか言ってたのに、
私の妊娠・切迫流産中に相当後退してしまった。
でも、親からしてみたら、
これでも相当進歩してるように感じるんです。。
まず、英語以前の問題として、
クウマのコミュニケーション能力が
ちょっとずつ発達してること。
テレビ見てるときなんかは、
ちょっと前までは、情報を受け止めるだけって感じで
ボーっと見てるだけだったけど
最近は、クイズに答える、とか出来るようになってきて、
だんだん情報のキャッチボールができるようになってきたし。
(4歳でそのレベル??とか思わないで~!!
クウマなりに成長しているんです。。)
それでやっと、テレビに向かって『X!』とか言えるわけです。
英語って会話なんだな、
コミュニケーションツールなんだなって思いました。
発話力=コミュニケーション能力。
英語も大事だけど、
それ以前に国語も大事だなって思いました。