ネイティブママの英語サークル イースター
トップ画像中、うちの子以外全員英語喋れる。。
ネイティブママ主催の英語サークル行ってきました。
イースターが近いので、イースターエッグ作り。
ネイティブママ自前のエッグ用染料やステッカーでデコレーション。
そして、子供達はいつものように皆で走り回って遊んでいたのですが、、
クウマは同じ3歳のネイティブの子に、明らかに
『おまえ、あっち行け(友達をとられたくないから)』
みたいなことを英語で言われていて、クウマは『???』な顔。
あとで『ねえ○○くんなんて言ってたの?』と聞いてきましたが
なんと答えて良いかわからず、
『あー、うーん。気にしなくて良いよ』
と言葉を濁しちゃいました。
クウマなりに、なにか不穏な雰囲気を感じたみたいです。
もし英語を聞き取れてたら、すごい気にして凹む子なので
この場合、英語わかんなくて良かったです。。
そしてその後は、みんなで楽しくエッグハントしました。
子供たちを一箇所に待たせておいて、ママ達がタマゴを隠し
よーいどん!でタマゴ探し。
すごい盛り上がって、帰る時間になっても『まだ遊ぶ』と言ってました。
やっとこのサークルにも慣れてきたね。。
楽しかったネイティブママ主催の英語サークルですが、
来月からクウマが幼稚園にあがるので
今回でお終いです。超悲しい!
ネイティブの子達と遊べる環境ってなかなかないので
これからどうやって英語環境つくっていけばよいか。。
今後の課題です。