おっかなビックリ親子英語

9歳と5歳の男の子。時間がある子供のうちに、英語を習得して バイリンガルになってもらいたい!

9年通った英語教室をやめました【中学入学】

f:id:chocoeigo:20220326144736j:plain

長男は中学入学を期に9年間通った英語教室を卒業することになりました。
自由参加のトドラーグループ(0~3歳児)も合わせると、11年くらい通ったかも。

 

思えば、長男が1歳の時に散歩中
英語教室の前でトドラーグループの看板を見つけて。勇気出して行ってみたのが始まりだったんだよね。。

 

専業主婦で、ただただ子供と自分2人きりの毎日。漠然と育児してたんだけど、親子で”英語の会”に参加するとゆうちょっとした目標ができて、生活にメリハリがつくようになったと思います。

 

9年間通った英語教室を卒業しました

 

元々は、幼児~小学校1年生までが対象のクラスしかなかったんです。
でもうちの長男と、もうひとりのお友達がとっても大人しくて扱いやすい良い子だったので、ありがたいことに小6まで通えるクラスを新設してもらいました。外面が良かったのかな。

 

それでも小6の最後まで通いきったのはうちの長男だけ。

ほかのお友達は、中学受験やお引越しでやめていってしまいました。

 

新しいお友達も入ってくるけど、年下の子が多いので、うちの長男が常にダントツでお兄ちゃんです(笑。めっちゃ年齢差あるのに、どんな授業してるんだろう?っていつも謎でした。

 

教室では、どんなことやっているのか、私は全然知らないです。先生に授業内容を聞けばいいんだけど、英語の先生なので日本語が通じないです。

私は英語で質問とか無理だし、長男にクラスのこと聞いても

んーわかんない

みたいな(笑。

 

そんな感じで、まあ、子供の方は楽しくやってるみたいだから

(本当は授業の復習とか家でしたかったけど)

あんまり口出ししなくていっか!

とゆう感じであまり干渉せずでした。

 

そのせいか、9年のあいだ、長男の口から

英語教室行きたくない

とゆうのは1回も聞かなかったです。

 

この英語教室好きだったんだろうな。

9年間でクラスのお友達がどんどん入れ替わっていったけど、全然気にしてなかったし。自分の場所だと思ってたんだろうな。

 

 

そんな長男の”居場所”がひとつなくなるのはちょっと心細いのですが、教室の事務の先生には

英語の個人レッスンや、英語での数学やサイエンスの個別授業もアレンジしてあげるからいつでも声かけて

みたいに言ってもらえたので嬉しいです。

 

嬉しいけど、プライベートレッスンとか、いったいいくらかかるか計り知れない。。無理。。

ほんと、最初は自由参加の500円を工面するのでさえ大変だった。

9年間お月謝払い続けるために試行錯誤しまくったな。。お金に関しては、常に綱渡りだし自転車操業でした。

英語教室の先生からの評価

最後の1年はアメリカ人の男の先生でした。

子供をよく見てくれる方で、長男のヒアリングはまあまあだとゆうお見立てをいただきました。

 

まあ、日本人の小学生としてはまあまあだとゆうことだと思います。

9年間通ってその程度かよ、とは思いますが、英語苦手ママの自分だけではヒヤリングさえ伸ばせなかったと思うので、お任せして良かったなと思います。

 

先生からは、とにかく

性格がものすごく優しい良い子だ

とゆうのを毎回言ってもらいました。

授業の最後の日に、

お母さん(私の事)、凄く厳しく育てたんでしょうね。

とも言われました。先生コレずっと言いたかったんだろうな。。ホント先生よく見てるな。

そうなんです。母の前だと委縮しちゃうくらい。すごい厳しくし過ぎて、なんか長男には申し訳なかったなと思います。

このMrライトは、任期から半年くらいして「日本語が喋れる先生」だとゆうのが判明して、長男の普段の教室での様子とかを教えてもらえたので良かったです。

 

ネイティブの先生も一長一短

長男の在籍してた英語のクラスは、母語が英語の生徒さんが半数だったので、授業中はほんとに英語が飛び交っていたと思います(たぶん)。

そんな中に身を置いて英語耳が育っていくのが理想だったので、このクラスに入れて良かったなと思います。

一方、苦労したのは先生と親である私のコミュニケーションです。

今日どんなことをしたのかとか、今後の方針とか

(リスニング中心なのか、リーディングを主にするとか)

全然聞けなかったので、家で復習や予習が全くできませんでした。

 

私が英語を喋れれば、

又は子供と一緒にもっと英語を頑張れば

長男の英語力、小学生のうちにもっと上がったかもしれないのにな。。とは思います。

 

まあでも、逆に言うと、親が干渉しなかったから、子供は英語ギライにならずに英語教室続けられたのかなとも思います。

結果、小学校の英語はこれで良かったのかなとゆうまとめです。

中学生になってからの英語との付き合い方

中学校からは、親子で英語にかかわることはもうないのかなと思います。

学校で英語の授業がありますし。

あんまり口出ししても、、思春期とかあるから色々面倒そう。でも気になる。とゆうこちらも面倒な更年期です。

 

あとは、この9年通った英語教室のほかに、もう1個通っている英語教室があるので、そちらは続けられたらと思います。でも時間が合わなそうなんだよな。

こちらは中学に通い始めてから、時間に間に合うかどうか検証して行けそうなら続けたいです。内容はラズキッズの多読です。なんか良さそう。

 

とゆうことで今後、親としては、英語にかかわるの一斉やめた!とはしないで、なんかイベントを見つけて

一緒に行ってみない?

みたいな感じどうにか誘い出そうと思います。まったくの身の程知らずですが、模擬国連とか。

 

中学生だと、まだ自分の見える範囲でしか行動できないから。親の視界も足せば、世界がもうちょっと広がると思うので。

手助けになるかだたウザいだけかはわかりませんが、ちょいちょい口はさんでいこうと思います。